あみりたは、踊り×アートの自由表現で体と心をひらくお手伝いをしています。
【各種ワークショップ開催中】
振付のない踊りと自由に創る色彩表現&造形アートセラピー
子どもから大人まで対象のダンスクラス
即興表現ダンサー
色彩心理カウンセラー
++++++++++++++++++++++++
親子サークル、PTA研修、個人セッション
出張ワークショップ
オンラインワークショップ
対面ワークショップ
承ります。
ご相談ください。

心と体を安心安全に解放する場を提供。
自分の感性と会話しよう。
そうすれば世界はもっと広がっていく。
踊り×アートの自由表現の場 あみりた
踊りとアートで自由に表現する場
「競争」や「評価」や「数字」だけでは表せないこと。
言葉にしようとしても語り切れないこと。
まだ言葉にならない思いや感情。
それらを振付のない踊りや自由な色彩表現、造形で表し、
心も体も解放していく、
そんな場を作っています。
頑張りすぎてきた。
一生懸命生きてきた。
自分のことを置いてまわりを優先してきてしまった。
みんなと同じでないとダメだという価値観にしばられてきた。
本当にすきなものを忘れてしまった。
そんな大人たちへ。
そして、
本来、創造力と想像力のかたまりであるはずの子どもたちへ。
無理をして過ごしてきた心と体を、
どうぞ解き放ってあげてください。
思うままに動く、踊る。
思うままに色を選ぶ、筆を運ぶ。
思うままに組み合わせる、創る。
ストレス緩和、心のケア、お子さんの心育て、
言葉になる前の心の中にある思い、
感情、言葉を介さない自分との、または他者との交流。
表現することで解き放ち、新しい自分に出会い、
そしてまたみずみずしく、豊かに生きていきましょう。



あみりた、て?
古い古い日本の言葉で、「たかめて治す」という意味があるそうです。
わたしたちは本来、からだやこころの不調を自分で治すちからがあります。
そのちからを呼び起こすお手伝いをしたいという気持ちをこの名前に込めました。
また「あみりた」は「あむりた」が訛ったものだともいわれており、
その意味は、インド神話に登場する、不死を与えると言われる飲み物の名前だそうです。
また、この言葉は阿弥陀如来のご真言の中にもあり、
「おん あみりた ていせい から うん」と唱えれば、
阿弥陀如来のご加護をいただけるといいます。
ちなみにわたしの守り本尊は阿弥陀様で、小さい頃から身近な存在でした。
あみりた。
ちょっと懐かしいような不思議な響き。
覚えていただけると嬉しいです。